曇りのち雨 うどん食べまくれなかった
なんだか寝不足で眠たいです
3時間ぐらいしか眠れなくって・・・お昼寝もしなかったのです
今日は自転車道をゆるゆる走りました。いい景色がいっぱい楽しめました。
県道269号線です。
とてものどかな景色でした。水もきれいでした。
草原の中を走るとむわぁっと湿っぽいのですが 土のにおいが心地いいです。
いつものように行き当たりばったりでいくので突然道がなくなってしまいました。
雨が続いてるのでちょっと道がぬかるんでましたが気にせずゴリゴリ進みました。
ゆるゆると進んでいくととんでもないところに出くわしました。
ここ通行可能のようで自動車が時々通ってました・・・びっくりです。
さすがに111君で進む勇気はありませんでした…
この川には、いろいろな生き物がいるでしょうね。
ミナミヌマエビと思しき小エビがたくさんいました。
天気が悪くなって雨が降ってきました。
残念ですが途中で帰ることにしました
ちょっとわき道にそれると田園風景がすぐに出てくるのがすばらしい・・・のですが
この辺は本当にスクミリンゴガイことアップルスネール君が多いですね。
彼らはとても草食性が強くて悪食です。稲もパリパリと捕食してしまいます。
ピンク色の粒々が彼らの卵です。
そしてこの稲の被害具合 いろいろ考えさせられます。
雨が本降りになる前に朝ごはんにしようと、
先日知り合った方に勧められたお店に行ってまいりました。
上原屋 本店
です。
とてもいりこの味が強いおだしでおいしかったです。
麺ももっちもちでコシが強いです
小一時間ほどゆっくりして
そうだ もう一軒行こうっていうことで昨日行こうと思って行けなかったお店
なんとなく、知らなかったのですが直感で選びましたが名店だったそうです。
松下製麺所 です。 すでに行列ができておりました。
立ち食いスタイルの本当に製麺所って感じです。
出汁もあっさり系で絶品 麺もつるんとしていてもっちもちです。
おなか一杯になっておうちに帰ってうとうとしたりしなかったり、
家事をしたり まったりしていたら…
そういえばライティングの練習しよう
と思い立ったのでやりました。
Splashing Goldfish
こんな風にキッチンペーパーでディフューズしてクラムシェルライティング風
あるもので最大限の光を作る方法。
永遠の課題です。
0コメント