高松滞在2日目 うどん食べまくりの日
今日は朝5時ぐらいに起きて・・・またなんか寝ちゃって8時ぐらいに起きました。
高松に来たわけですから、うどんを狂うように食べまくってやろうとおもいまして。
まずは・・・
中西うどんです。
やわらかめの麺であっさり系のおだしでとてもスルスルっといっちゃいました。
さあ、もう一軒行こうかと思ったのですがお休み!!!
さらにもう一軒と調べたらこれまたお休み!!!!
残念すぎていじけてしまって近くを散策することにしました。
緑の比率がすごく多いです
本当に・・・自然が多いんです。それ以外何もない感じです。
なんだか、似たような景色ばっかりですが、場所によってにおいが違って
1枚目は青臭い田んぼのにおいがしましたし、2枚目は肥料のツーンとした匂いがして、
この辺は林が多くてしっとりとした甘い土の湿ったかおりがしました。
3枚目の写真を撮影した後、タイヤから違和感を感じました。
ドコドコドコって・・・
よく見ると、バースト寸前でした。
シュワルベのコジャックっていうタイヤ、同じ症状で前も壊れちゃいました。
なんででしょうね・・・
予備タイヤを積んでいるので交換。
111君はいつでもどこでも帰ることができるように組んでいます。
なので予備タイヤとチューブは欠かせないです。
ささっと空気を入れて移動再開ですが萎えてしまったので帰ることにしました。
道中面白い空間を見つけました。
なんなんでしょうここ・・・いろいろな石碑が立ってました
さらにぐるぐるペダルを回すと
野良スイカをみつけました・・・なかなかかわいいですね。
この写真を撮った後おなかがすいてきたのでうどん屋さんを探しにまたうろうろ・・・
みつけました。
セルフうどん くうや です
直感でこのお店!って感じで入ったのですが・・・これまた絶品
ほんのりショウガの香りがするだしに細めの麺でとてもつるつるのど越し最高でした。
でも・・・やっぱり食べたらないので大好きな女子力1000%のお店
たも屋女道場にもいきました。
太麺のもちもちおばけで薬味もいろいろ食べ放題です。
お店の内装がその時によって変わっていて遊び心があって本当に大好きです。
夕飯はおやじとうどん食べに行こうって約束していて・・・
しんぺいうどんにいきました
天ぷらぶっかけをいただきました。
すごいすごいといいながら食べました
いい感じに日がかすんできたのでまた今日も夕焼けを撮りに行くことにしました。
納得いくショットが撮れるまでしつこく同じ場所に通うつもりです。
高松では111君のカタログ風ショットを撮れたらとおもっているのです。
このショットはもう少しヒキで撮ればよかったなあとか
これは111君に光がちっとも当たってなくてよくないですね。
つまり・・・撮り直しです。
ちょっと画像を整えて文字を組んでみました。
文字組みとかデザインは大好きなのですが、なかなか上達しないですね。
続けていくと、うまくなるのでしょうか・・・。
文字の色と写真の明るさが不安定な感じがして納得いってないです。
もう少し考えてみます
明日はどんな景色に出会えるんでしょうか。楽しみです
0コメント