MEIKE 35mm F1.7 CANON EF-Mマウント

少し前にタイトルのレンズを購入しました。撒き餌レンズです。

あまり使用レビューがなかったのですが、お値段が素晴らしかったんで飛びついてしまいました。

EF-Mマウントでは数少ない交換レンズです。マニュアルフォーカスになります。

絞りもクリックストップのないリニアな絞りになります。

EF-Mレンズでは22mmの単焦点以外は標準域のものがなくとても残念ですが、

サードパーティレンズから出てくれたのでありがたく活用することにしました。

いくつか撮影しました。絞り開放の写真ばかりです。

EOSMシリーズではレンズなしシャッターONで電子接点のないレンズも使うことができます。

若干パープルフリンジがきついのが残念ですが、きれいに修正できる時代ですから

気にしなくてもいいかもしれないですね。

玉ボケもコロコロかわいくって、良い雰囲気です。

逆光ではかわいらしいフレアが出ます。結構こういう感じのフレアは好きです。


若干フレアとか、フリンジの癖はあるのですが、お値段が大体8800円前後と大変お安いレンズとしては、かなり良い気がします。

MEIKE以外にNEEWERブランドでも売られているようです。

そろそろ、キヤノンがキチンとした標準域の単焦点レンズを作ってくれないかなあって待っていますが、

ボディばかりでさみしいです。

おしまい


AKAHARAPHOTO DIARY

撮影したものや、やったこと 考え事などを書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000