モデルナンバーのステッカーを作って、全体的なシルエットは完成しました
ドッペルギャンガー56xをぼちぼちいじっていますが
せっかくなのでお勉強もかねてステッカーを作っているわけですが
モデルナンバーのステッカーも作ることにしました。
DOPPELGANGERのロゴと同じDINROUNDEDのBLACKにしました。
ちょいちょいっと手詰めして、カーニングを調整して入稿。
ネーミングはちょっとあそんで、56X PROTOTYPEということにしました。
ステッカーはこの前はデジタさんに作ってもらいましたが今回はグラフィックさんを試してみることにしました。
グロスコートにホワイトインクオプション付き50平方cmで2460円でした。
データ制作でちょっと会社による差があって戸惑いましたが、無事届きました。
10枚作ったのは、5枚もあんまり値段が変わらなかったからです。
オンデマンドの苦しいところですね。
ササっと張り付けて、グラフィックの確認もかねて撮影してみることにしました。
中々格好良いんじゃあないでしょうか・・・?自画自賛!自己満足。
それにしても、キャンディーレッドっていう色?なんでしょうか。光をうまくコントロールしても好みの感じに仕上がらなくて難しいですね。こういう色を写真で表現するのは難しく思います。
この車両を頂いてから、500kmぐらいはしりましたが、なかなか個性的で面白いです。
若干重量が重たい(11㎏)ですが、そんなのは関係ない魅力がありますね。
もうすぐ香川にまた遊びに行く予定なんですが
この車両で行こうかなあーって思っています。
0コメント