ドッペルギャンガーのオフミーティングがありました

ここのところKOUAN君にかかりっきりでご無沙汰の111君ですが、ちゃんといじってるのでご安心くだい。

えっとですね、お久しぶりのドッペルギャンガーオフミーティングがありまして。


素敵な兄貴たちが集まるオフ会です。

これだけ集まると迫力ありますね・・・

手前のホットなロードヨット330の兄貴は京都から自走で参加されました(65km!)

ぽぽ兄貴の330はいろいろ苦労が絶えなかったようで・・・

BBのタップがおかしかったりいろいろとあったみたいです。

見てくださいよこの自作チェーンキャッチャー。

結構な凄技ですよ!

もう一つホットなギャンガーはこちら。

私と同じ111のオーナーのいっさん兄貴の111。

ステンの板をまげてタップ立てて共締めしてます。

自作の域を超えてますね。職人の技ですよ。

私があきらめた62Tチェーンリングでのフロントダブル化。

立てたタップの跡に苦労を感じさせられますね。

そのままではうまくシンクロしなかったそうで、ディレイラーを少し曲げたそうです。

ミリ単位で部品を溶接してはだめだったら調整の繰り返しだったそうですね。

ドッペルゲンガー的ショット。

いっさん兄貴のハンドルポストは1インチのシートポストを改造されたものを使われていて

激渋でしたね。

お話を聞いていたら私の111の改造を参考にされたそうで・・・

お恥ずかしい失敗の記録ばかりですよ…

毎回恒例のじゃんけん大会も行われました。

ホットな過剰パーツだらけでした。

コールマンのバーナーがほしかった・・・

まあ、そんなこんなで今回も無事おわっておギャンガーに火がつきましてね

帰ってからタイヤがやばい感じがして交換したんですよ。

それは次回のお話で・・・

AKAHARAPHOTO DIARY

撮影したものや、やったこと 考え事などを書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000