KOUAN KBA004初期調整完了

KOUAN KBA004の初期調整完了です。

吊るしで乗るつもりだったのですが、フラットバーは私には合わないのと

SRAMのシフターの操作性がちょっと心に引っかかるものがあったのとか・・・


大幅な改造はほとんど行っていない気がしますが

まあ、ディテールの紹介です

まだ完全にポジションは出ておりませんが、一通り走れるようにしました。

ワイヤールーティングを少し考えて後ろに引くようにしてみました。


折りたたむとこんな感じです

中折れ式なのでこういうブルホーンしか選べないのがつらいですね

このワイヤールーティングを見てください。

無理のないように柔らかく曲がるようにしました。

何度も考えて・・・失敗して・・・うーん。

ドライブトレインは5700系です。

10速です。

ハンドルは1g1円で買ったジャンク品です。塗装がしけってるので、磨いてやったほうがいいかもです。

6400系のバーエンドコントローラーを、フリクションで引きます。

10速でもシンクロしてくれました。

なぜショートVブレーキにしたかお分かりですね?

ギドネッドレバーを使いたかったんです。


シマノは推奨しておりませんが、引き量がほぼキャリパーと同じになるので、

キャリパーブレーキ用のレバーが使えるんです。


まだホイールの初期振れとか、ワイヤーの初期伸びが取りきれていないのと

ハンドルがちょっと遠いので ポジションを見直すパーツを追加注文しました。


届き次第ぼちぼち整えていこうかなあって思います

AKAHARAPHOTO DIARY

撮影したものや、やったこと 考え事などを書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000