高松6日目 キングオブさぬきうどんを求めて

今日は午後から雨が降るみたいだったので

朝からシャカシャカペダル回してました。

のどかですよねえホント


ガードレールの横は綺麗な川になっています。

カワニナやマシジミが確認できたので、ニホンイシガメなども生息しているかもしれないですね。

ミズハコベ(ミゾハコベかも?)茎の色が赤かったので

その近くにはフサモやササバモ、アナカリスなどの水草が自生していて

メダカの学校があったのですが、主役は不在でした。残念ですね


メインのおうどんですが、

ふらっと見つけたお店でなんとなくたたずまいがいいなあって思ったお店です。

セルフじゃないフルサービスのお店です。

付け合わせの昆布がたまらなくおいしくて、びっくりしました

おろししょうがも一緒に出てきたのですが、これをすりおろすと美味しいよってことでしょうから

ごしごしおろして入れて食べてみたらこれまたすごくおいしくて驚きでした

いいしょうがなんでしょうね。

山の谷うどんです

続いて・・・アレです。

このいりこでわかりますよね

宮川製麺所です。

3か月前に初めて行って忘れられなくてまた行ったのですが

えらくお久しぶりですねーって言われて

ぽっちゃりかわいいお姉さんのお店の人が私のことを覚えてくれていて、すごくうれしかったです。

こういうところが、たまらなく好きなんです

おうどん食べた後、瀬戸大橋あたりまで走ろうかなあって思ったんですが

空模様も怪しいし、雨も降りそうだし、あんまり海も見えないだろうしって思うと萎えてしまって

宇多津で輪行して帰りました

高松は自動改札がない場所もあったりしてそういう場合は駅員さんにハンコを押してもらうんです。

これはなかなか新鮮です・・・!

そして高松駅まで帰ってきましたよ。

お疲れ様でした。

このあとホームセンターでグリスを仕入れたりして

ダホン君を整備していたら雨が降って一日おしまいです。

そろそろ、頼まれたポートフォリオを仕上げなくてはなりません


おしまい


AKAHARAPHOTO DIARY

撮影したものや、やったこと 考え事などを書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000