高松遠征3,4日目雨とドライブツアー

高松3日目は雨だったのでたも屋でうどんを食べただけでした

いつものかけと無料トッピングのかき揚げ。

定番の味です。

お昼には生そばっていうのがあるので食べてみました。

もこもことした食感で不思議な感じでした。

麺がめっちゃ太いんですよ・・・!

この日、だらだらと過ごしていたらいつものBD1のおじさまから

明日あそばへんかーって誘われて

ホイホイいくことになりまして。

三豊市のほうに連れて行ってもらいました。

まずはやまうちうどんで腹ごしらえしまして

そのあと、紫雲出山とかに連れて行ってもらいまして。

オフシーズンですが、この景色 良いですね。

桜のシーズンになると人でごった返すそうですが、

この寂しげな感じがいいですね。


また、瀬戸内海のこの淡い感じがとてもたまらなく好きです。

その後、綿谷でもいくかー?って言われたんですが

綿谷はめっちゃ混んでたので別の場所に。


瀬戸大橋がとても美しく見える場所に連れて行ってもらいました。

このポツンと立っている1本の木がすごくいい味をしているような気がします。

瀬戸大橋記念公園というところです。

ここは高松にいる間にまた訪れようと思っています。

こういう藻がたくさん漂流していました。なんでしょうか

綺麗ですね。



で、帰りにお昼食べようっていうことで

一福うどん 食べに行きました。

かなりおいしかったです。コクが強かったです。


ドライブ中は自転車の話とか、おじさんの趣味の釣りのお話しとか

男の子ってガジェットすきね~とか

そういうお話をしていました。


で、ちょっと前からおじさんの自転車気になっていて オーバーホールに出されるそうで

その間に乗るダホンのCURVE D3をちょっと預かって調整することになりました。

ダホンは初めて乗るのですが、

フレームの剛性もばっちりでめっちゃ速いフレームの予感がします。

やっぱり、老舗のブランドは違うなあって感じましたね。

で、ですね。

どうやら軋み音がするとのことですが、よく見るとあちこちのグリスがちょっと枯れている感じがするのと変速がうまくシンクロしていない感じがしますので調整してみようかと思います。

内装変速の調整は初めてですがSRAMのサイトにマニュアルがあったので落としてみました

それほど難しくなさそうです。

あと、マル秘ケミカルチューンなんかも軽く施してあげようかなっておもいます。


きっと見違えるように軽くなりますよ。



AKAHARAPHOTO DIARY

撮影したものや、やったこと 考え事などを書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000