ミニベロ珍走団
今日は、いつものクロモリブラザーズのにゃん仏堂さんと一緒にイトーサイクルさんにいって・・・
Catcafe鮪さんに行くっていう感じでした。
憧れのブロンプトンやバイクフライデーなどを常設しているお店です
町中にぽつんとある小さな自転車プロショップって感じです。
奥の赤いBOMAのピカピカの小径車は常連さん!?のものらしいです。
にゃん仏兄貴の214くん コーデがホントに私の111君とそっくりなんですよね。
類は友を呼ぶ!?
ちょこちょこっと買い物をしてCatcafe鮪さんにいきました。
今日はネコと遊ぶよりも振れ取りを覚えようと鮪先生に甘えまして・・・
どうも111君のリアホイールが座りが悪くて、気になっていたんです
センターをチェック・・・
なんと3mmぐらいずれていたみたいです。
振れ取りやってもらったのに・・・うーん。
こんなにずれていました。
違和感はこれが原因だったんでしょうか。
というわけで勇気を振り絞って振れ取り開始です。
鮪さんの的確なアドバイスで、おっかなびっくりニップルを緩めたり締めたりの繰り返しです。
ニップルの締め方とか、追い込み方とか
大胆に丁寧に繊細に追い込んで追い込んで
ここまでできました
縦振れもなく、ばっちりです。
この後フロントもやったのですがもう必死になってこねくり回していたので・・・
写真はありません
あと、リアディレイラーのアライメントもちょっと見てもらったり。
なかなか自分ではできないメンテナンスばかり・・・ありがとうございました
このあと、鮪さんのロードバイクに乗ったり・・・
外装10速のブロンプトンやら内装のノーマルブロンプトンやら
憧れの自転車を思うがままにカスタマイズにしていて・・・
やっぱりブロンプトン最高だなって!!
肝心のブロンプトンの写真はないのですが・・・お話しに夢中になっちゃってもうだめ!
ネコちゃんは1枚しかとらなかったです。
今度はちゃんと撮影します・・・
あーあーあーって自転車のことばーっかり話していたらあっという間に夕飯の時間です。
ワイズロードによって小物を買って、マクドナルドでハンバーガーを食べて解散・・・
午前様になりそうになったので私は輪行で帰りました。
折りたたんでもブロンプトンのようにエレガントに小さくならない111君を見ながら、
輪講袋に入れて重たい重たいと言って帰りました。
それでも111君が大好きです。
この子のおかげでいろいろな人に出会えたし、まさか高松であんな出会いがあったりとか
本当にフレームが割れてしまっても思い入れの強い1台いなるのは間違いないでしょうね。
0コメント