高松最終日 最後の最後でメカトラブル

高松最終日です。

先日出会ったBD-1のオーナーさんとドライブです。


自動車に積むために輪講袋に入れました。

早速ぶんぶん移動開始です。

というわけでおうどん・・・

いきたくていきたくて・・・でもお休みだったりしたけど実現した山越えうどんです

釡玉が絶品です。

ドロボウすずめに注意ですね

お外で食べるスタイル なかなかいいですね

ごちそうさまして移動しました。

美霞洞(みかど)温泉公園につきました。

まだアジサイが咲いていました

あじさいの優しいにおいに包まれながらちょっと移動すると・・・

時を感じる空間がいっぱい


絶景。

あやかしがいそうですよね

湿っぽい森林の優しい香りがします

なんだか神秘的な空間です。

心がすっとした感じがします。

この後移動しまして・・・おうどん

少し並びました

11時ー13時までの超限定営業!?

青唐辛子の佃煮がすごく辛いのですがこれだけで効きます

お醤油で食べる本当のおうどんって感じでした。

谷川うどんというところでした。

すごくおいしかったです。

そして辛かった・・・

お気に入りの場所などご紹介していただいたりしていたら、お別れの時間になりました・・・

うーん、もっとゆっくりお話ししたかったです。

息子さんのお話しとか、お父さんって大変だなあって思いました。

私の親にも本当にいつもごめんって言っているのですが、孝行できない自分が情けないです。


BD1君と愛用のプリウスさん

このプリウスさんもいろいろと思い出があるそうで、その話を聞いてキュンとしてしまいました。


最後の最後にヘルメットを忘れてしまって慌てて回収というオチがつきました。


さて、船に乗り込みました。

さらば高松、また会う日まで

船旅は大好きになってしまいました。

ボオオオオオっていう排気音とともに海の上を進むその気持ちよさはなかなか捨てたものではありませんね。

2時30分出港です

ケロちゃんと一緒に乗船できてよかったです。雨の日はできないのでさみしいです

天気が良かったので日光浴しました。

とてもクリーンな空でした。行きは雨だったので帰りは晴れてよかったです。

虹も見えたんですよ。

日が暮れてきました

ザザーザーっていう波を切る音とぼおおおおっていう低い排気音が心地いいです。



さらば瀬戸大橋

そうこうしているうちに神戸まできました。

旅ももう終わりです。

素敵なサンセットですね。 夏っぽい感じです

この後港に着岸して、神戸を出ました

フェリーからパーッと出た瞬間マシントラブルが発覚して自走不可ということになり

輪行してかえることにしました。

あまりの自分の情けなさに失望してしまい写真はありません。

最悪です。


最後の最後で大失敗でした。

111君、なかなか完成しないですね 悔しいです

AKAHARAPHOTO DIARY

撮影したものや、やったこと 考え事などを書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000