KOUAN君のギア比を少し考えてみることにしました

KOUAN君も完成宣言してもいいぐらいなのですが、

もうちょっと手持ちのパーツで遊ぼうと思ってみました。


ちょっと走りの方向にシフトしてみようと思い、

ギア比を上げてみることにしました。

完成した写真から・・・ご覧ください


フロントチェーンリングを68Tにしてみることにしました。


ドライブラインの68Tをストックとして買っておいたのですが、放置するのももったいないし

実験的に交換してみようという作戦ですが、これまたちょびっと苦労しました。


5700クランクには少しかみ合わせがきつかったのです。

おかしいなって思ってほかのチェーンリングと合わせてみると少しだけ干渉する部分があるようでした。0.3mmぐらいなのですが、クランクによっては吸収される誤差でしょう。

5700との組み合わせが悪かったんです。

さてさてどうしたものかということで、少し削ってやることにしました。

これぐらいはまあ…許しましょうかね。お安い部品ではないのですが使えないのはもったいないんで

ブレてますが削り終えました。

スムーズに入るように何度も微調整を繰り返して、装着できました。

試しにチェーンをひっかけてディレイラーが全速シンクロするか確認しつつ、チェーンの駒を足す必要があるか確認したら不要だったのでこのまま悪いことを考えました。

フロント48Tの超ワイドレシオにしてみました。

リアは11-30T!です。

驚くことにRD5701のショートゲージはこの歯数差も吸収してくれましたが、

インナートップにすると苦しい動きをするのでこの比率は使わないでおこうと思いました。

そもそも使ってはいけない組み合わせとされていますしね・・・


ちょっとしたトラブルでしたが、またまた乗り越えることが出来ましたので

もう少しテストしてどういう組み合わせがいいか判断していこうかなあって思います。


おしまい




AKAHARAPHOTO DIARY

撮影したものや、やったこと 考え事などを書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000