高松7日目 いつものところへ・・・
お気に入りの高松ゆるいヒルクライムコースです。
県道150号線と36号線をぐるっと回るコースです
前まではどちらか走るだけで精いっぱいだったのですが
今は普通にペロリと走れるようになりましてね・・・
しかし今日はちょっとペダルを回しすぎて36号線を先に走ってしまったんです
つまり方向音痴です・・・えぇ
毎回の定点ポイント
石と魚の町 庵治ですね・・・!
まあ、36号線は海水浴場が3つもあってそれぞれ個性があってすごくいいんですよね・・・
そのままぐるぐるペダルを回していると海水浴場があるんですよね
写真は江の浜海水浴場です。
とてもいい天気でした。
ちょっと一服して移動再開です
ゆるい峠道が続きます。
秋のちょっと肌寒さが心地いいです。
そのまま峠を過ぎるとおなかがすいちゃっておうどんを食べまして。
ちょうど36号線を過ぎたあたりにあるんですよ
高松のよくある風景ですね。大好きです
セルフうどん
とんぼ です。 ロゴがかわいいですね
そのまま150号線に行きましてね
今回は逆に走ったので海の見える家に先に寄りまして
ツイッターでコメントをいただいたのですが
海に沈んでいるように見えますね!
潮が高いときにどうも水がかぶるようです。
絶景です。
150号線は高松側からいくとはじめのほうにキツいアップダウンがありますが
それ以外はそうでもなかったりします。
お気に入りのプライベートビーチにも寄ったのですが、
今日はなんかパッとしなくて・・・と思ったのですが、
よーくみると海の見える廃墟がそこにありまして。
さらに奥に進むと、海の見える家までありましたよ。
廃墟って、なんだか不思議な魅力がありますよね・・・なんだでしょうこの不思議な感覚は
そうこうしているうちに、夕暮れ時になりまして
サンセットギャンガーショットを撮ろうかと思ったのですが、こちらに日はおりないようでした。
お気に入りの場所です。
今日の晩御飯はSPAMのステーキでした。
実は生まれて初めて食べたんですよ。
親が焼いてくれました。
おいしかった・・・!です
減塩タイプだそうですがちょっと塩辛い感じがしましたが
おいしい缶詰ですね。
0コメント