高松遠征4日目 五色台にいきました

一昨日サンセットを撮りに行った五色台にいきました。

気になるところをパチパチ写真に収める感じで


ふらっと通り過ぎた細い河川ですが、どうやら汽水域のようです。

写真ではよくわかりませんがいっぱい石巻貝がいました。

逃げられましたが、ミドリガメくんも・・・居ました。

16号線沿いはいいよ!って言われていたのですが本当に気持ちいい景色がいっぱいありました

もう秋の気配がちらほらと見えてきていました

わき見をするととてもきれいなサワガニ君がいました。

こんな真っ赤なサワガニ君、初めて見ましたよ。

スピードも全然乗らなくて25km/h前後のペースでぐるぐる走っていました。

目的地にきました。

大崎の鼻展望所っていうところです。

本当にきれいです。

なにもなくてたまに通る車のタイヤの音以外は

さざ波の音しか聞こえないです 素晴らしき絶景


そうこうしているうちにだんだんしんどくなってきておなかもすいてきて・・・

どこで食べようかなっていうことになって、迷ったのですが

行きたくて行きたくて仕方ないところがあるのですが、

根性が続かず、前回売り切れで食べられなかったがもううどんに行きました。

麺はツルッツルののどごしがいい感じです。

出汁も薄味でサラっと食べられる感じでした。

おなか一杯になって

これからどうしようかなって考えたのですが

道中にしまむらがあったのでお買い物しちゃいました・・・

なんだか食べたりなくて、もう一軒はしごしちゃいました

竹清です

天ぷらが有名だそうですが、ちょっと重い感じがしたのでひやかけ1.5玉

出汁が琥珀のように透き通っているんですよ!素晴らしい。

でもね、すごくしょっぱい出汁でした!

お店によって個性が本当にいろいろあって楽しいですね。

大好きです 讃岐うどん。

今日はなんだかんだで50kmぐらいはしったのですがもうへとへとで何もできませんでした。

印刷物がそろそろ届くのですが、どうなることやら・・・。



AKAHARAPHOTO DIARY

撮影したものや、やったこと 考え事などを書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000