流星群撮れなかった

今日も朝から写真選定です。

2011年まで終わったのですが頭がパンクしそうなぐらいの膨大な量の写真と

ロクでもないショットばかりでガッカリしながら当時を思い出してました。

このころはがむしゃらに写真を撮っていて良し悪しなんて二の次なので無駄打ちが多かったですね。

もう5年も前になるのですね…

整理して見つけた、クサガメちゃん。

昔はこんなに小さかったのに!

レッドファイアーシュリンプ

水生生物の写真もいろいろ撮り続けているのですが、最近ご無沙汰ですね。


さて、今日は111君とミニベロシングルちゃんの洗車と注油しまして。

111君は定期的な検診もかねてです。

シートチューブとトップチューブは入念にチェックします。

なんとブレーキがゆるんでいたので、増し締め。

どうしてかアチコチ緩みますね・・・


続いてミニベロシングルちゃんも洗車と注油です。

ペダルを回すとギリギリうるさかったのでそろそろオイルも寿命かなって

うまいことチェーンラインがでて本当にまっすぐなドライブトレインです。


厚歯はいいですね。心地いいです。

将来はピストにまたしたいなあって思いつつホイール組みの宿題がたっぷり。

のんびりやりましょう。


メンテナンスが終わって今日は流星群が見れるって知ったのですが

せっかくなので写真を撮りに行くことにしました。

付け焼刃でなんとかなるわけがないのですが、ロケーションを決めて

三脚をメッセンジャーバッグに縛り付けてミッドナイトレーシングです

いつもの公園に来ました。誰もいません・・・

そしてこの空模様・・・嫌な予感しかしませんね

良い場所を見つけたので、シューティング開始・・・

ですが、なんかもやっとしていて星空は見えませんでした。

思い付きで撮れるような被写体ではないって頭では理解していましたが、

いざ、こうも大失敗ってなると本当に悔しいですね。


流れ星は走っている間に2-3個見れただけでした。


こういうのは、目で見て楽しむものっていつも言い聞かせているのですが、

性なんでしょうね・・・なんでも写真におさめたくなっちゃうっていう



AKAHARAPHOTO DIARY

撮影したものや、やったこと 考え事などを書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000